【IPS? VA? TN?】 液晶モニタの選び方~液晶パネルについて - コラム/レビュー - パソコン関連激安特価情報


本日のニュース




【IPS? VA? TN?】 液晶モニタの選び方~液晶パネルについて 【PR】

このサイトでも数多くの液晶モニタを紹介させて頂いております。

かつては高嶺の花だった液晶モニタですが、現在では各社多種多様な製品が売られ、驚くほど安価なものから高価なものまで様々です。

液晶モニタの性能のうち、大きなウェイトを占めているのは液晶パネルの性能です。

ここでは、その選び方の指標の一つとして、普段あまり触れられることのない液晶パネルについて簡単にまとめてみたいと思います。


【TNパネル】
実売15,000円を下回るような安価な液晶はほぼこれでしょう。古くから用いられていおり、ノートパソコンなどにも幅広く用いられています。

利点としては、製造コストの安さと、応答速度(特に白と黒)の速さがあげられます。ただし色調による応答速度の落ち込みが激しく中間色では特に顕著です。視野角が狭く(斜めからみると白が黄色っぽくみえたりします)、色合いのイマイチなものも多々みられます。大画面になればなるほど視野角の狭さが気になります。近頃では視野角の狭さを改善したパネルも登場しているようです。技術的にフルカラー表示(1677万色)の表示が難しいらしく、擬似フルカラーと言われる1619万色表示のモノをよくみかけます。縦と横の視野角が違うものは、ほぼTNと考えて間違いないでしょう(TNでも縦と横が同じものもあります)。安かろう悪かろうと言われてきましたが、随分マシな製品も登場しているようです。


【VAパネル】
富士通が最初に実用化したパネルです。各社の中級~高級機に採用されています。

コントラストが高く、黒色の発色がきれいです。ただし応答速度が若干劣ります。現在の製品ではこれを改善する為オーバードライブという技術が用いられています。シャープのASVパネル・UV2Aパネル、富士通のMVAパネル、サムスンのS-PVAパネルなどが有名ですが、現在、国産のパネルは主に大画面テレビに用いられパソコンモニタ用としては殆ど見かけなくなりました。色合いの鮮やかさから、動画鑑賞などに向いていると思われます。シャープのパネル以外は見た目ちょっとギラギラした感じがします。

近年、LGから安価なIPSパネルが大量に供給されるようになり、またサムスンが主力をIPS系のPLSパネルに切り替えたため、VAパネル採用の機種は少数派となりました。富士通の設備を買い取り、BenQなどに採用されている台湾のAUO MVAパネルもVA系です。ちなみに、シャープの高解像度パネルIGZOのノート用はVAパネルだそうです。


【IPSパネル】
日立が最初に開発・実用化したパネルです。おもに高級機に採用されています。

視野角が大変広く、また色調による応答速度の落ち込みがほとんどありません。ただし元々応答速度が得られにくい設計の為、ゲームなどの用途にはあまり向きません。色再現性が大変高く、画像編集などの分野で威力を発揮します。

かつては主に高級テレビ用や業務用の高価なモニタに使用され、パソコン用は殆ど見かけることはありませんでした。

発色はあまり鮮やかではありませんが、階調表現に優れ色合いに深みがあります。特に日立のS-IPSパネルは定評があり、発色が自然かつ画素が均一なため目が疲れにくく人気の高いパネルです。Flex Scan L997などナナオの一部の高級機に用いられています。LGのH-IPS/AH-IPS/e-IPSパネルは各社の比較的安価な23型以上の製品などに用いられています。NECのSA-SFTパネルは高品質なパネルとして定評があり、三菱のRDT211HやNECのMultiSync LCD2190UXi、ナナオのFlex Scan L797などの高級機に採用されてきましたが、現在市場で見かけることはありません。MultiSync LCD2190UXiなどの一部の機種では応答速度を改善するためオーバードライブ技術が用いられています。2008年4月、NECから期待の新星UA-SFTパネルが発表されました。10億7374万色表示、460cd/㎡の高輝度とNTSC比97%の超広色度域を誇り、倍速駆動が可能な22.5インチWUXGAハイエンドパネルです。2009年4月にこのパネルを搭載したナナオのColorEdge CG232Wが発売されましたが、なんと120万円もするそうです。

近年、LGやサムスンが安価なパネルを大量供給し始めたため、低価格帯の機種にも広がっています。一方国産パネルは価格競争に完敗し、民生用からはほぼ駆逐され、ハイレベルな表示が求められる医用画像表示用や放送用マスターモニタ用に、日立を継承したジャパンディスプレイのIPS-ProパネルやNECのUA-SFTパネル、シャープIGZOの大画面モニタ用4Kパネルなど、ごく一部となりました。
関連記事

広告
コメントの投稿
非公開コメント

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2014-11-22 06:48 : : 編集 : Pagetop


ブログ内検索

特価情報満載 トクモリドットコム

トクモリ・ドットコム - 特価情報のポータルサイト

楽天おすすめ商品

広告

「パソコン関連激安特価情報」について

パソコン・関連機器・パーツ・テレビ・家電・スマホ関連などの、数量限定・アウトレット・最安価格のお買い得情報を紹介させて頂きます。ほとんど毎日更新!!新鮮な情報を皆様にお届けします。

このサイトはリンクフリーです。相互RSS大歓迎です。詳しくは、こちらをご覧下さい。

by 管理人:たろう

twitter

アクセスカウンタ (平成24年10月4日設置)


パソコン関連激安特価情報は、Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムに参加しております

連絡・相互RSS依頼などはこちら

相互RSSのお申込みなどはこちらにお送りください。

特価情報やクーポン情報などの掲載をご希望される場合も、こちらにお送りください。掲載に際して、特に条件などはございません。(頂いた情報を掲載できない場合もございます)

相互RSSについてはこちらをご一読ください。


RSSフィード

アクセスランキング